2018年第1回公認心理師試験第12問

Pocket

12 児童虐待について、正しいものを1つ選べ。

① 主な虐待者は実父が多く、次に実父以外の父親が多い。

② 身体的虐待、心理的虐待及び性的虐待の種類に大別される。

③ 児童虐待防止法における児童とは、0歳から 12 歳までの者である。

④ 児童の目の前で父親が母親に暴力をふるうことは、児童虐待にあたる。

⑤ 児童虐待防止法が制定されて以降、児童虐待の相談対応件数は減少傾向にある。

注:「児童虐待防止法」とは、「児童虐待の防止等に関する法律」である。

 

 

回答は4

 

 

虐待についての問題。現任者講習でもしつこいくらいに虐待について触れていたので、必ず出ると思われます。

それぞれの設問を見ていきます

①主な虐待者は実母が多いです、次に実父です

②ネグレクトが含まれていません

③厚労省の法律は基本的には児童と言えば18歳までです

④含まれます、心理的虐待です

⑤ずっと右肩上がりです

というわけで答えは4となります。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください