2020年第3回公認心理師試験第43問

Pocket

43 口唇口蓋裂、皮膚血管腫、熱傷などによる可視的差異がもたらす心理社会的問題について、最も適切なものを1つ選べ

①家族への依存性が高くなるため、社会的ひきこもりとなることが多い

②可視的差異は、子どもの自尊感情の低下を招くリスク要因にはならない

③可視的差異を有する子供の多くは、年齢に応じた心理社会的発達を遂げることが難しい

④家族や友人だけでなく、広く社会一般の反応や受容の在り方は、子どもが可視的差異に適応していくにあたり重要な要因となる

 

 

回答は4

 

 

この問題では「可視的差異」が問われています。問題に上がっている3つがどのようなものなのか、言葉で説明するのはちょっと難しいので画像を検索していただければわかりやすいと思います。

さて、こういった「見た目に特徴があって差別を受けやすい」ものは学校でいじめられたりします。それがどのように影響があるか?と問われていると考えましょう。

それぞれの選択肢を見ていくと

①社会的ひきこもりは「精神疾患などが原因ではないひきこもり」のことです。家族への依存性が高いからではなく、社会的な生きづらさが可視的差異の場合引き金になると考えられます

②自尊感情低下のリスク要因になりますよね。

③少なくとも問題にに挙がっている要因で可視的差異が生じているならば発達に影響があるとは言えないと考えます。

④周囲の在り方が重要ですね

となり回答は4であると考えます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください