ひき肉が高くなっている

Pocket

最近ひき肉が高い。

正確に言うと牛豚合いびき肉が高い。

ちょっと前は100g100円以下で買えたのに、
最近は100円以下で買えることがほとんどない。

まだ小さい子供を抱えている我が家では
食卓にハンバーグは欠かせないため、これは重大な問題だ。

記憶をたどるとハンバーグを作る頻度が減ったのは2年くらい前だ。
きっとその頃からひき肉が高くなったと考えるべきだろう。

そういえば、牛肉もその頃から高くなったような気がする。

犯人は牛肉か?

ちょっと気になって調べてみると確かに2010年以降右肩上がりで上がってる。

引用元
世界経済のネタ帳

さて、この理由は何だろうか?

米国で干ばつがあってそのせいで牛肉価格が高騰しているとか・・・

円安で輸入価格が上がっているからとか・・・

はっきりと理由を述べている信頼できるソースはなさそう。
こうなると消費者としては賢くハンバーグを食べるにつきる。

出来合いの物を買うなりしてごまかすしかなさそうだ。
焼くだけのハンバーグなんかは作るより買う方が安くなってるし。

手作りするとかえって高くなるのは別にハンバーグに限ったことじゃないか・・・

納得いかないけど、きっとそういうことなんだろう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください