ロヒプノールが販売中止になるが心配しなくてもいい

Pocket

ロヒプノールが販売中止になる。
これはロヒプノールを飲んでる人には大事件のように思われるけれど、心配する必要はない。
ロヒプノールはフルニトラゼパムという薬の商品名なのだけど、フルニトラゼパムがなくなるわけではないからだ。

ややこしいのだが、薬には一般名と商品名があって、ロヒプノールは

一般名 フルニトラゼパムは

商品名 ロヒプノール

となる。このフルニトラゼパムは他にも商品名があって、サイレースという名前でも販売されている

つまり

一般名 フルニトラゼパム

商品名 ロヒプノール サイレース

という二つの名前で販売されてるのだ。

同じような薬は他にもあって、自分が服用しているリフレックスも似たような感じで

一般名 ミルタザピン

商品名 リフレックス レメロン

となっている。

 

 

 

 

今回のロヒプノールの販売中止の理由は
サイレースを販売していた会社がロヒプノールの販売する権利を買収してサイレースに一本化するということなのだ。同じ薬なのに薬価がサイレースの方が微妙に高いからだと思われる。

なので、ロヒプノールは販売中止になるが同じ薬であるサイレースは販売されるし、そのジェネリックも販売は継続するので、ロヒプノールを服用している人は「薬価が高くなる」という心配をすればいいだけなのだ。

もしロヒプノールが販売中止になると聞いて焦っている人がいるならば安心していいよと伝えてほしい。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください