退院後生活環境相談員研修テキストはかなり優秀なテキストだ
さて、今更ながらだけど、退院後生活環境相談員について書いてみる。といっても紹介するのは厚労省が用意したPDFになる。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/0000096969.pdf
これは、実務経験3年以上あるスタッフが退院後生活環境相談員になるための研修で使われる資料なのだが、内容がかなり優秀で、病院のPSWの業務入門書としてかなりいい。
これが無料で手に入るので活用しないのはもったいないという感じ。
バイステックの7原則から、具体例を出しながらの退院支援、多職種連携などについて記載されていて、90ページのボリュームでこれ以上ないくらいの出来になっている。
精神保健福祉士であれば無条件で退院後生活環境相談員となれるが、このテキストの内容がきちんと頭に入っているPSWなんて半分もいないんじゃないかな?
だまされたと思って一度は読んでみることをお勧めする。