2018年第1回公認心理師試験第3問
問3 14 歳の女子A、中学生。摂食障害があり、精神科に通院中である。最近、急激にやせが進み、中学校を休みがちになった。A の母親と担任教師から相談を受けた公認心理師であるスクールカウンセラーが、Aの学校生活や心身の健康を支援するにあたり、指示を受けるべき者として、最も適切なものを1つ選べ。
① 栄養士
② 学校長
③ 主治医
④ 養護教諭
⑤ 教育委員会
回答は3
この問題は「誰の指示を受けるか?」という問題です。
公認心理師法第42条2項「公認心理師はその業務を行うに当たって心理に関する支援を要する者に当該支援に係る主治の医師があるときは、その指示を受けなければならない」とあるので、それについての問題と思われます。
この場合、精神科に通院中であるので、摂食障害の支援で介入するのであれば主治医とのやり取りが必要になってきます。よって回答は3でいいと考えます。