第19回 平成29年1月 精神保健福祉士 国家試験 過去問 第17問
第19回 平成29年1月 精神保健福祉士 国家試験 過去問 第17問
問題 17 厚生労働省の患者調査に関する次の記述のうち,正し いも のを 1 つ選びな さい。
1 医療施設に入院している患者には面接による調査を行う。
2 患者を対象とする前向きコホート調査である。
3 統計法に基づく調査の一つである。
4 DSM- 5 に基づいて疾病分類を行っている。
5 国勢調査に合わせて実施される。
<解答と解説>
厚労省の患者調査についての設問。まずは患者調査については下記リンクを参照。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/10-20-tyousa_gaiyou.html#01
各項目毎に解説していくと
1調査方法について。調査方法は病院管理者が記入することになっている
2コホート研究とはとはるグループを長期間にわたって調査すること。
3統計法第2条第4項が根拠法令
4WHOによる国際疾病分類が用いられている
5三年に一度の調査。国勢調査は五年に一度。
というわけで答えは3となります。
<感想>
設問の中にちょくちょく国勢調査との単語が出てくるけど、設問自体が国勢調査をかなり意識している印象。同じ統計法が根拠だし。国勢調査は直接住民を調査するので、そのことがわかっていれば比較的簡単かも。
あとは、精神科ではICDとかDSMとか出てくるけど、DSMは精神科のみが対象であることと、役所は基本的にICDを使っていることがわかっていれば大丈夫かな?
国勢調査、ICD、コホート研究についての知識があれば答えられる問題だと思われます。